今年の猛暑は汗をたくさんかくので水分補給だけでは足りません。
体内から塩分と一緒にカリウムも失われます。
ということで、飲み物ばかりが注目されますが、熱中症対策には食べ物も重要です。
この夏は熱中症におすすめの食べ物も意識して取り入れましょう。
◎カリウムの多い食品
・海藻、バナナ、豆類、魚、肉
◎ビタミンB1
・豚肉、大豆、きのこ
◎ビタミンC
・果物、じゃが芋、さつまいも
◎クエン酸
・梅干し、レモン、酢
以上の食べ物などが、特に熱中症対策に効果的な食べ物となります。
夏は、食欲低下などで、簡単に済ませてしまう方も多いかと思いますが、まず栄養を十分に取ることが大切です。
十分な栄養に、十分な休養、この二つのどちらが欠けても熱中症の危険が高まります。
外出先から帰った後など、水分補給の後に梅干し1個追加して食べるだけでもずいぶんと熱中症対策になります。
最近は、昔ほど塩分の強い梅干しは見なくなりましたが、夏は少しくらい塩分が強いくらいの梅干しで大丈夫です。
今年の猛暑は異常で、健康な人でもぐったりしてしまうほどの気候ですので、十分注意して、水分補給、栄養補給、糖分、塩分を意識して大目にとりましょう。
熱中症予防には、水分補給ばかりが注目されますが、日ごろからちゃんと栄養の付く食事をしていないと夏バテとともに、熱中用にもかかりやすくなります。
暑い夏こそしっかり食事をとり、こまめな水分補給をすることを心がけて、熱中症から身を守ってください。
まだまだ続く残暑、上手に乗り切るために、是非参考にしてみてください。
今日も猛暑日となることが予想されています。
特別に外出する用事がないのなら、家にいて涼しいエアコンの効いた部屋で休んでいることをおススメします。
お仕事などで、外出する方は水分をもって、梅干し一個食べてから外出するとちょっと違いますよ。
では皆様、今日もお気をつけてお過ごしください♪