9月22日放送のなりゆき街道旅は、「小田原なりゆき旅」で、小田原のきんじろうカフェ(金次郎)カフェが出ていましたね。
きんじろうカフェと言えば、二宮金次郎のおしゃれなメニューですよね。
今日のゲストは鈴木杏樹さんと濱田マリさんと、ロッチコカドさんでした。
澤部さんを加えた4人はきんじろうカフェに入り、きんじろうカフェの看板メニューのアイスジンジャーカプチーノを頼んでいました。
アイスジンジャーカプチーノは表面に二宮金次郎さんの読書している姿が綺麗に映し出されていました。
可愛かったですね。
アイスジンジャーカプチーノのお味ですが、ジンジャーのかおりがあるもののコーヒーの味を邪魔していないとのことで、とってもおいしそうでしたね。
コーヒーにジンジャーってあうのですね。ちょっとびっくり!
お値段は648円(税込)ですが、一度は飲んでみたい一品です。
鈴木杏樹さんは、普通のアイスカフェラテを頼んでいましたが、美味しそうでしたね。
あとは軽食できんじろうカフェ名物の「きなぽん。」を頼みました。
「きなぽん。」は、486円(税込)で、これがすっごく美味しそうでしたね。
番組では濱田マリさんしか食べていなかったですが、口に入れた時にとろけそうで、とろけず、もちもちして美味しいとのことでした。
とってもおいしそうでしたね。
小田原は近いので、きんじろうカフェには今度絶対行ってみたいと思います。
そのあとは旬のとれたて鮮魚を求めて小田原漁港へ。
小田原漁港と言えば、魚がおいしいですよね~。
私もよく行くのですが、本当に魚がおいしいですよ。
と思ったらまずはかき氷屋さんへ、「ひととせの雪」というお店。しまっていたがあけてもらい中に入店。
旬の果物を凍らせてそのまま削るというこちらもなんともぜいたくで美味しそうなかき氷!
かき氷たべた~い!
シャインマスカット(税込)600円などを食べていましたが、本当においしそうでしたね。
そしてようやくお魚を食べに入ったのが、「漁師めし食堂」(JR早川駅から徒歩5分)。
みなさんアジフライがたべたいなどと言っていましたが、やっぱり頼みました。
お刺身盛り合わせに、アジフライなどを頼み、ビールもしっかり飲んでいましたね。
やっぱり小田原にいったら旬のお魚に限りますよね。
今日はでも初めて知ったきんじろうカフェに家族を連れて行ってみたいと思いました。
小田原城址は有名ですし、いろいろな城址めぐりもしてみたいと思います。
今日のなりゆき旅は「小田原」でした!面白かったです!